スマートスピーカーである「Amazon Echo」の販売と同時期に始まったのが、「Amazon Music Unlimited」という音楽聴き放題サービスです。
Amazon Echoを持っている方には特にメリットのあるサービスで、専用プランも用意されているくらいです。
ですがAmazonの1コンテンツとしてもそうですが、Amazon Music Unlimitedが他社の音楽サービスと比べて利用する価値があるのかも気になるところ。
そこで今回は、Music Unlimitedが既存の音楽サービスとどれほどの違いがあるのか、詳しく内容を比較していきたいと思います。
Amazon Music Unlimitedとは?
Amazon Music Unlimitedは、2017年11月8日からAmazonでサービスが開始され、6,500万曲以上が聴き放題になる音楽配信に特化したサービスです。
Amazonでは色々なコンテンツが用意されていますが、その中に「Prime Music」という100万曲以上が聴き放題になるサービスもあります。
Prime Musicは「プライム会員」の数ある特典の1つですが、今回のMusic Unlimitedは完全に独立したもので、会員・非会員ともに定額料金が必要になっています。
スマホやタブレットでの音楽再生はもちろんですが、「Amazon Echo」専用のプランも用意されていて、他社の音楽サービスとは少し違った特徴もあります。
Prime Musicはお試し的な感じでしたが、Music Unlimitedの登場でAmazonの音楽コンテンツはかなり強化されましたね。
▼30日間無料/いつでも解約OK▼
料金プランを7社の音楽サービスで比較
それではAmazon Music Unlimitedが、他の音楽聴き放題サービスと比べてどのくらいの違いがあるのかを見ていきます。
まずは料金プランを7社で比較してみました。
音楽サービス | 月額料金 |
Music Unlimited | Echoプラン:380円 個人プラン:980円 (プライム会員780円) ファミリープラン:1,480円 |
LINE MUSIC | 学割プラン:480円 プレミアムプラン:960円 ファミリープラン:1,400円 |
Spotify | 制限付き無料プランあり 学割プラン:480円 プレミアムプラン:980円 ファミリープラン:1,480円 |
Apple Music | 学生プラン:480円 個人プラン:980円 ファミリープラン:1,480円 |
AWA | 制限付き無料プランあり Standardプラン:960円 |
Google Play Music | 個人プラン:980円 ファミリープラン:1,480円 |
KKBOX | プレミアムメンバー:980円 |
学生をターゲットにすれば、「LINE MUSIC」「Spotify」「Apple Music」が有力になってきますね。
ただ、音声認識のスマートスピーカーであるAmazon Echo限定で利用できる、Music Unlimitedの「Echoプラン」なら学生プランも超える月額380円。
その他の一般的なプランを見比べると、960円~980円がほとんどであまり違いはないようです。
Amazonの「プライム会員」であれば月額780円まで安くなるので、学生以外のユーザーならMusic Unlimitedを利用した方がお得になりそうですね。
楽曲数を7社の音楽サービスで比較
続いて音楽聴き放題で再生できる楽曲数の比較になります。
音楽サービス | 楽曲数 |
Music Unlimited | 6,500万以上 |
AWA | 5,300万以上 |
Apple Music | 5,000万以上 |
LINE MUSIC | 5,000万以上 |
Spotify | 4,000万以上 |
Google Play Music | 4,000万以上 |
KKBOX | 4,000万以上 |
※2019年4月時点の楽曲数になります。
最も楽曲数が多いのは、約6,500万曲の「Music Unlimited」という結果に。
以前までは「AWA」か「Apple Music」がトップクラスでしたが、Music Unlimitedが大幅にラインナップを強化してきています。
とはいえ、楽曲数の多さだけではなく、自分の聴きたい曲やジャンルなどが豊富に揃っているかが重要になってきますね。
Music Unlimitedは単純にアーティストの楽曲を流すだけではなく、特定の曲がまとまったプレイリストが数多く用意されています。
このプレイリストでは、今の気分次第で色々聴き分けることも可能です。
音質を7社の音楽サービスで比較
次に再生曲の音質の比較になります。
音楽サービス | 音質(kbps) |
AWA | 最大320 |
Spotify | 最大320 |
Google Play Music | 最大320 |
LINE MUSIC | 最大320 |
KKBOX | 最大320 |
Music Unlimited | 最大256 |
Apple Music | 最大256 |
音質は基本的に最大320kbpsが多い中、「Music Unlimited」は最大256kbpsと若干低い数値となっていますね。
「そもそも256kbpsと320kbpsでどれほど音質が違うの?」と思う部分でもありますが、私的な体感で言うと192kbpsまではなんとなく違いがわかる程度。
192kbps~320kbpsは実際に何が違うのかがわからないレベルなので、音楽を普通に聴いている分にはほとんど違いは感じないかと思います。
音質に関してはどこも最大256kbpsはあるので、そんなに重要視するほどのことではないでしょう。
無料お試し期間を7社の音楽サービスで比較
そして最後の比較として無料お試し期間がどの程度あるのか。
音楽サービス | 無料お試し期間 |
AWA | 3ヶ月間 |
Apple Music | 3ヶ月間 |
LINE MUSIC | 3ヶ月間 |
KKBOX | 1ヶ月間 |
Music Unlimited | 30日間 |
Google Play Music | 30日間 |
Spotify | なし (3ヶ月間プレミアムプランが100円) |
「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」は特に長くて3ヶ月間もありますね。
「Music Unlimited」は30日間とこの中では短く感じますが、約1ヶ月間の無料期間というのは一般的な長さなので特に短いということはありません。
まぁ3ヶ月もあれば相当試せるので、長ければ長いほど嬉しいことには違いないでしょう。
「Spotify」は完全無料になるわけではないんですが、月額980円のところが3ヶ月間はたったの100円ですし、実質はほとんど無料みたいなものですよね。
こうした無料お試し期間を有効に活用して、色々な音楽サービスを試しながら自分に合ったところを探すのがいいかもしれませんね。
Amazonプライム会員なら断然Music Unlimited!
「プライム会員」であれば、Music Unlimitedの個人プランに登録で月額が780円と他社サービスと比べてもかなり割安です。
Echoプランや学生プランを除いて基本プランの最安値は960円なので、年間計算なら「960円×12=11,520円」がかかることになります。
この場合「プライム会員+個人プラン」だとどうなるのかというと、プライム会員の年間プランで4,900円(408円/月)なので、「4,900円+780円×12=14,260円」ですね。
ですが、プライム会員だとMusic Unlimitedの年額
プランが利用でき、ここからさらに安くなります。
つまり、「プライム年額4,900円+年額7,800円=12,700円」で楽しめるわけですね。
他社サービスよりは年間1,000円ほど負担額が大きいですが、
- 音楽聴き放題
- 動画見放題
- 雑誌・マンガ読み放題
- Amazonは基本送料無料 など
音楽配信以外にも様々な特典付きであるメリットを考えると、年間12,700円というのは安いと言えるんじゃないかと思います。
学生ユーザーならプライム会員の料金が格安!?
Prime Student | |
利用対象者 | 在学中の学生 |
月額プラン | 250円 |
年額プラン | 2,450円 |
支払い方法 | 携帯決済 クレジットカード |
特典 | 有料会員になると 2,000円クーポン付与 |
無料期間 | 6ヶ月間 |
「Prime Student」は、プライム会員を半額ほどの料金で利用できる学生向けのサービスです。
学生さんなら今のうちにプライム会員になっていた方が圧倒的にお得なので、利用しないのは勿体無いですね。
Prime Studentの会員特典は通常のプライムユーザーと基本変わりありませんし、そのまま有料会員として継続利用するだけで2,000円クーポンが貰えます。
そして何より「6ヶ月間無料体験」という…これだけでも非常にうらやましい特典内容ですね。
学生さんは迷わずPrime Studentをお試しされるのがいいかと思いますよ。
▼学生なら初回6ヶ月間無料で試せる▼
コスパで選ぶならMusic Unlimited「Echoプラン」
他社の音楽サービスを含め、Amazon Music Unlimitedのプランでも断トツでコスパがいいのは「Echoプラン」です。
Amazon Echoは2018年4月3日から一般購入がスタートし、Amazonから誰でも簡単に買えるようになったので、今までよりも身近な存在となりました。
端末価格も5,000円程度と手ごろで、Amazon Echoの音楽再生は「音声認識」という利便性があります。
Amazon Echoは音楽を流すこと以外にも、普段使いとして様々な使い道があり、機能としても面白いですね。
私自身も「Echo Dot第2世代」を購入していますが、特に操作する必要がなく音声だけで使えるというのは新鮮でした。
そしてMusic Unlimitedを月額380円(年額4,560円)で利用できることは非常に魅力的です。
Echoプランへの登録はEcho端末が必要になりますが、できるだけコストを抑えたい方は検討されてみて下さいね。
音楽サービスの無料期間はフル活用しよう
無料お試し期間が用意されているなら、これを活用しない手はないと思います。
せっかく色々なサービスを試せる機会なので、どのサービスが自分に最も合っているのかを見定めるのがいいですね。
特に「AWA」や「Apple Music」なんかは無料期間が3ヶ月間もありますし、楽曲数も約5,000万曲以上と充実しています。
AWAは制限付きではあるんですが、サービスを無料で使えるプランも用意されているので、無料期間終了後もコストをかけずに利用できる手段もありますね。
音楽聴き放題サービスに限ったことではありませんが、どんなサービスでも実際に使ってみないことには使用感がわかりません。
どんなにスペックが優秀でも使い勝手が悪かったらストレスを感じたり、逆にスペックが悪くても使いやすかったら少々のことは納得できたりします。
無料お試し期間というのはそんな使用感を見極めるための期間とも言えるので、無駄なくフル活用していきましょう。
まとめ:Music Unlimitedは個人的におすすめ!
Amazon Music Unlimitedを含む、合計7社の音楽聴き放題サービスで比較してきました。
コスパを考えれば、Music Unlimitedは十分おすすめできるサービスと言えます。
プライム会員やAmazon Echo持ちの人なら、迷わずMusic Unlimitedに登録してもいいんじゃないでしょうか。
Echo端末は音声認証で面倒な手間もなくサクサク音楽を流せるのでかなり便利でした。
それにBluetooth対応の高性能スピーカーと接続すれば、今よりも高音質にすることもできますよ。
楽曲数も6,500万曲以上とトップクラスなので、聴きたい曲が見つかる可能性も高いですね。
プライム会員でなくても一般ユーザーとして登録できますし、まずは気軽にMusic Unlimitedを無料体験してみるのがいいかと思います!
▼30日間無料/いつでも解約OK▼
▼こちらも合わせてどうぞ▼