どうも、「きにぶろぐ.com」の自由に憧れるフリーマン(@free_manJJ)です。
「ブログってどうやって始めるの?」「これでやり方は合ってるの?」
これからスタートする人も始めたばかりの人も、そんな不安を抱えることがあるんじゃないでしょうか。
私はブログ運営歴が長いわけじゃないんですけど、これでも半年以上は毎日記事の更新を続けています。
そこでブログをまさにこれから始める人向けに、また始めたばかりでイマイチよくわからないっていう人向けに、イチからわかるブログの作り方をまとめていこうと思います。
とはいえ、普通にまとめていくのもなんか味気ないので、ちょっと視点を変えて街づくりをテーマに、できるだけ楽しみながら学べる内容にしてみました。
気楽な気持ちで読み進めてみて下さい。楽しめるかは保証の対象外ですよ。笑
まずブログの拠点となる城を建てましょう
今のあなたは何もないただの平地に立っています。
まずは自分が城主となる城を建てて拠点を作る必要があるので、どんな城にするかは以下の2つから決めていきます。
- すでに建設されている城を借りる(無料ブログ)
- イチから自分専用の城を建てる(WordPress)
無料ブログなら「アメブロ」や「はてなブログ」が一般的で、アクセスは早い段階で集まりやすいが何かと制限が多く、運営側の気分次第でブログがなくなる特徴があります。
WordPressは自分専用のブログを作るものなので、突然ブログがなくなったりせずに資産となりますが、アクセスが集まるまでに時間がかかり、維持費が月1,000円程度は必要になります。
私の場合は本気でブログ運営を行っていく覚悟だったので、迷わずWordPressを選びましたが、ブログの知識ゼロからだったので自力で調べるのはなかなか大変でしたね。
無料ブログからアップグレードできたり、途中から移転することも可能なんですけど、「あとから面倒だろうなぁ」と思ったのと、どの道続けていけば遅かれ早かれWordPressになる人が多いんです。
だったら早く勉強して覚えておこうと考えたわけです。
WordPressでかかる毎月の費用はもちろんリスクになりますが、私の場合は3ヶ月で回収できるようになったので、ちゃんと続けていたら特に問題はないですね。
WordPressを使ってブログを立ち上げる方法がわからない人は、以下の記事を参考に進めて頂ければと思います。
これからWordPressを利用するなら |
これで自分の街づくりの基礎となる城の建設が完了するので、ここを起点として作業を進めていくことになります。
自分の城が建ったら次に内装を決めましょう
自分の城が無事に建ちましたが、中身はほとんど空っぽで殺風景な部屋しかありません。
そこで家電製品や家具などを揃えて住みやすくするために、あなたは以下の2つの方法から選択することになります。
- 無料で提供されているテーマを使う
- 有料で販売されているテーマを使う
無料テーマは最低限のSEO対策は備わっていて、シンプルなデザインが多いので自分の好きなようにカスタマイズしやすい特徴があります。
有料テーマはSEO対策はもちろん、すでにユーザーの使いやすさを追求したデザインが設定されていて、自分でカスタマイズする必要がないものです。
有料テーマは買い切りで約10,000円~20,000円くらいするので、初心者な私がいきなりWordPress+有料テーマはちょっと勇気が出なかったですね。
それと自分であれこれカスタマイズしてみたかったということもあって、無料テーマの中でも超絶にシンプルなSTINGER8を選びました。
ただし、今になってから思うことは有料テーマの方が楽だったかもしれないということ。
まぁこれは結果論なんですが、とにかく記事を書くよりカスタマイズに時間を取られるので、記事作成の効率がかなり悪くなります。
その代わりに自分で好みのデザインに変えられるのは結構楽しいんですよね。
でももう1つ欠点があって、途中から有料テーマに切り替えるときにそのまま全て移行できないので、大幅な修正が必要になるということ。
当ブログではすでに300記事以上あるんですが、これほどの規模を修正するとなるとどれだけ時間がかかることやら。
なので、今は全く有料テーマを使うつもりがなくても将来的に使うことを考えるなら、初めから思い切って購入する方がいいかもしれません。
城の内装を全て自分で決めていくのは楽しいんですが、業者に任せて城に合った内装にしてもらった方が時間短縮になる、ということですね。
「内装は自分でイチからカスタマイズしていくんだ!」という人は無料テーマ、「カスタマイズは難しいから全て業者に任せたい!」という人は有料テーマになるかな。
城の内装は一度決めたらそう何度も頻繁にホイホイ変更するものじゃないですし、最終的に納得のいくテーマを選んで下さいね。
住民を集める為の建物を建設していきましょう
ブログの拠点である城の建設と内装は完了しましたが、現状では城主(あなた)しかいない上に、住民が集まってくるような建物が1つもありません。
そこで居住できるスペースや飲食店、衣類雑貨や書店などの住民が生活する上で必要になる建物を建築していきます。
つまりこれは「ブログ記事」のことを意味しますね。
記事が1つもないという状態は、街ではなく城がポツリと建っているだけの状態と同じですから、まずは住民を集めなければ街として機能しませんよね。
これは「集客」にあたりますが、住民が何を必要としているのかを考えて建設していけば自然と興味を持ち、相手の方から集まって来るようになります。
城主のワガママばかりを押し付けていると、「あそこに住んでいる城主は自己中だ!」と悪い評判が広まり、自分の城へは住民も集まって来てくれません。
ブログで集客するためには自分勝手に書いた記事ではなく、相手ベースになって内容を考えることが重要だということですね。
相手が今必要としている情報、相手が今悩んでいることを解決できる情報、相手がしたいことをわかりやすくレクチャーしてくれる情報など、どれも相手のことを考えたもの。
これが俗に言う「価値ある情報」と呼ばれているものですね。
相手が記事を読むことで役に立つと思える内容であるかは基本的な要素ですから、そこからターゲットにする人物像(ペルソナ)を決めていきます。
初心者向きならわかりやすく崩した文章で、上級者向きなら専門的な詳しい内容で、あなたの街にどんな住民を集めたいかで方向性も変わってきますよね。
例えば映画好きな街にしたいのなら、街中に映画館を増やして色んなお店で限定グッズを販売、最新の映画情報を宣伝しながら映画の感想なんかを語り合う。
ゲーム好きな街にしたいのなら、街中にゲームセンターを作ってレトロなゲームから最新のゲームまで取り扱い、遊び方や攻略情報なんかを教えていく。
映画も好きでゲームも好きで、さらにファッションも興味があってスポーツも楽しむ、そんなゴチャ混ぜでも街は作れます。
こういったことが自由にできるのは、「ブログの醍醐味」とも言えるのかもしれませんね。
住民が困らないようわかりやすい看板を作りましょう
以前までは城しか建っていない状態だったのが、3ヶ月もすると大きな街とはまだ言えませんが、村くらいの大きさにはなってきています。
ブログの記事数で言うと2日に1記事ペースなら約50記事近く、3日に1記事ペースなら約30記事ほどは書いてきたでしょう。
そこで街に住んでいる住民が何やら困った様子になっているんですが、話を聞いてみると目的地にたどり着けずに迷っているみたいですね。
どうやら道案内の看板がなくて道も少し複雑になってしまい、住民にとってはわかりにくい状況になっているようです。
これはブログの記事が多くなってきたことによって道が複雑化している状態なので、ある程度はカテゴリーに分類してあげる必要があります。
例えばアニメ好きな住民がコミックを買いに行き、そのついでにアニメゲームも買おうと考えたけど、その場から100kmも離れたところにゲーム屋があったら、誰も行く気が失せてしまいますよね。笑
まぁ極端な例えですが、できるだけ関連する内容は近場にまとめておくことで、住民に負担をかけずにスムーズに利用してもらえますよね。
便利性の高い街には住民から評価されて滞在期間が長くなり、そうしたウワサが広まって人が集まってきます。
ブログ記事を書くだけでなく、ユーザビリティ(使いやすさ)もしっかり意識していくと、アクセスの向上に期待できますよ。
老朽化した建物は修繕していきましょう
ブログとなる街が発展してくると建物が次第に古くなって、あちこちで老朽化が目立つようになってきました。
書いた記事は時間の経過とともに新鮮度を失い、情報が古くなってしまっていることが多々あります。
また、最近になって新しく建てた建物は、今までの経験を活かしながら日々向上しているので、過去に建設したものとの差が出てくるようにもなります。
街が発展するということはそれだけ情報量が多くなり、今まで以上に高い技術を持ってさらに新しい建物が建設できるということです。
しかし、新しいものが増えるということは逆に古いものも増えることに繋がる。
常に最新記事を生み出すことも大切だけど、古い記事を放置していると評価が下がってしまう原因となります。
老朽化した建物を放置したらいつか崩れてしまう可能性があるし、街に住んでいる住民にも危険性が及びますからね。
そこで古い記事には定期的な修繕(リライト)か、修繕不可な記事には取り壊し(削除)を行っていきます。
記事のリライトをする場合には以下のことを考えていきます。
- 適切な記事タイトルになっているか
- 情報の記載内容を訂正する必要があるか
- 新しく追記できる内容があるか
- 関連記事へのリンク誘導はできるか
もし記事を更新して3ヶ月~半年の期間が経過しても光を浴びないようなら、まずはこの辺を意識してリライトを行います。
関連記事があるなら、その都度記事内にリンクを貼って繋いでいきましょう。
これは商品販売の戦略と同じで、目的とは違うけど似た商品が近くにあったらつい見ちゃいますよね。
リライトしても変化がないような記事や、リライトできそうにない記事でアクセスが集まっていないのなら、思い切って削除することも必要です。
住民の為になっていないものを置いていても、土地が無駄になるだけで誰も得をすることがありません。
むしろ街を管理する城主である自分にとってはデメリットなので、街の発展とともに老朽化対策も行っていきましょう。
提供サービスの質を上げて住民の満足度を高めましょう
ブログ内にも記事が多くなってきて、街にも人が集まり活気が少しずつ出てくるようになってきました。
3ヶ月~6ヶ月くらいまで頑張ってブログを継続していると、アクセス数にもしっかり変化が見えてくるので、この辺から「ブログってこんなに面白いんだ!」と感じる頃でしょう。
ブログがしっかり成長していることや、自分のライティングスキルが磨かれていることを実感する瞬間でもありますね。
ただし、成長しているのは自分だけではなく、同じ土俵にいるブロガーも成長しているので、常に自分のブログを脅かすライバルが存在します。
そのライバルたちに自分の街中で提供しているサービスが劣っていれば、住民の心は簡単に持っていかれてしまう。
美味しいと評価されていたお店だったけど、近くに超絶美味しいと評判のお店ができたら、住民はより高い満足度を求めてそちらに移ってしまうんです。
例えばラーメンであれば、同じ場所・同じ値段・同じサービスであってもそこに人気の差が出るのは、ラーメン1杯に込められた「本気の味」に違いがあるから。
住民を満足させるためには、なにをおいてもまず「質」が伴わないと戦っていけません。
職人魂ならぬブロガー魂を持って本気にならないと、質で勝負することは難しいかもしれませんね。
でも誰よりも貪欲で、住民に満足してもらいたいという強い気持ちがあるのなら、質を高めることなんて誰にでもできること。
職人なら何度も何度も失敗を繰り返しながら鍛錬をして経験を積み、より上を目指すことで高い質を手にしていますよね。
ブロガーも記事を書いて調べて書いて調べての繰り返しで成長し、今まで以上に価値のある記事を作り上げることができる。
そして適当に書いた10記事よりも、自分の気持ちを込めた熱い1記事の方が数百倍の価値があり、ライバルにも負けない満足度を住民に与えることができるんです。
とはいえ、いきなりゼロスタートで質を求めるのは無理があるので、まずは書く経験を積んで自分を成長させることを第一に考えて下さいね。
つまりは「量」をこなせるようになったら「質」に切り替える感じです。
予期せぬ天災にも十分な対応をしましょう
ブログを運営していると自分は何もしていないのに、いきなりアクセスが低下する現象が起こることがあります。
そう、それはGoogleという神が気まぐれに発したカミナリや台風によって、街にダメージを与えてしまうことがあるんです。
このGoogle神は検索シェアを支配している為、アルゴリズムというコンピュータの計算方法が変わることで、大きく検索結果に変動が起こります。
つまり、Google神が「変更するぞー!」と一声叫べば、上位表示されていた記事が検索圏外に吹っ飛ばされることがあるんですよ。
これは質の高い内容の記事であっても影響を受け、内容の薄い記事に対しては甚大な被害を受ける可能性があります。
要するに小手先だけで上位表示を狙っていても、一瞬で検索圏外になるということですね。
それにGoogle神はクローラーというAI(人工知能)プログラムを使って、日々街中で問題が起きていないかを監視しています。
ここでクローラーが「これは何の価値も感じられないなぁ」と判断すると、Google神にその結果を報告。
価値が低いと判断された記事がブログ内にたくさんあると、Google神は「このブログは上位にはできん!」と検索順位を下げることもできるんです。
ブロガーにとってはGoogle神に決して逆らえない、これぞまさに天災のような存在です。
もしアルゴリズムの変化で「アクセスがいきなり低下したんだけど。」となったら、GRCなどのツールを使ってキーワードの検索順位を確認しましょう。
検索順位チェックツール |
他にもネットで情報収集を行って、何が原因なのかも理解した上で適切な対処をする必要があります。
ネットの中では何が起こるかわからないので、なるべく自分のブログである街を管理できる体制をしっかり整えておくといいですね。
Google神は天災と言ったんですが、いつもは優しく温厚で良い記事を書いたらちゃんと評価してくれます。
アメとムチを併せ持ったネット検索の神様、それがGoogle神!
まとめ
今回の記事は少しでも楽しめる感じにしてみたつもりなんですが、実際は自分が楽しんでいただけだったりしないかな。笑
ここでの内容は「ブログ初心者の中でもさらに初心者」っていう人に向けているので、これからどう進めていけばいいのか、全体的な流れくらいはわかってもらえると嬉しいですね。
それから、ブログを始めたからにはブロガーの先輩として、やめないで頑張ってほしいと思うばかり。
ブログの何が一番大変かっていうと「続ける」ことなんですよね。
でも嫌々ながら無理に続けるのは良くないですよ!
ブログが長く続いている人って心の中に「ブログって楽しいぃぃー!」という気持ちが絶対にあるんです。少なくても私はそうですよ!
ブログを始めると記事を書いてもアクセスが集まらない、何を書いたらいいのかわからない、検索上位に全く上がらない、読者数も全然増えない、もう嫌というほどに経験しました。笑
でも未だに続けているのは、そこに楽しさを感じられるからなんです。
楽しくないものに挑戦するくらいなら、自分がこれなら楽しめると思えるものに時間を使った方が何倍もいい!
ブログが続かないのはそこに意味がないから、ブログが続いているのはそこに意味があるから、そんな単純な理由なんです。
それを踏まえてブログを楽しんでいける人は、ブロガーとしての一歩をぜひ歩み出して下さい。
これからブログを始めたい方は ワードプレス導入でブログを始める方法から必要な設定までを完全図解 AdSenseで収益化を目指すなら AdSenseで収益3万円を稼ぐ!雑記ブログで達成した期間と行った戦略 ブログのアクセス数を増やす為には |