どうも、「きにぶろぐ.com」の自由に憧れるフリーマン(@free_manJJ)です。
今まで記事がバズるということは「夢のまた夢」だと思っていましたが、ついにこのブログでもバズと言える大きな変化がありました。
因みに「バズる」というのは、アクセスが急激にたくさん集まる現象のことです。
ただ、あくまでも私のブログレベルでのバズなので、「1日に1万PV達成!」のようなレベルの高い話ではありません。
ですが、Googleアナリティクスの解析データを見る限り、その日だけズバ抜けていたので私にとっては興奮してしまう出来事でした。
ブログを運営してきて以来初めて起こった大きな変化だったので、嬉しかった気持ちと記録に残しておこうと考え、その時の状況を記事にしたいと思います。
1日に750人以上がブログを見てくれた
12月に入ってから1日のユーザー数は平均200人くらいが続いていたので、これでも依然と比べるとかなり多くなってきたんです。
ですが、今回は1日に750人以上と800人まではいきませんでしたが、ユーザー数は3倍以上にまで伸びました。
単純に1日でこれほどの人にブログが読まれるというのは、凄いことだと思うので本当にありがたいですね。
自分がイチから作り上げてきたブログですし、なおさらこうした変化が起こった時は嬉しさも倍増です。
今まで200以上の記事を書いてきて、全く読まれないような記事もたくさんあるので、「自分には無理なんじゃないか。」と何度も思ったこともあります。
ですが、諦めずにここまで頑張って続けてきて本当に良かったです。
ここまでのユーザー数になると、リアルタイムで常に誰かしらにブログが見られている状態なので、「今も自分のブログが見られている」と思うと、なんだか嬉しくなっちゃいますよね。
1,000PVに迫るアクセス数の伸び
ユーザー数が増えればアクセスも必然的に伸びるので、最終的にその日は1,000PVに迫る900PV以上になりましたが、欲を言えばキリ良く4桁に届いてほしかったですね。
いつも日付けが変わる深夜帯のアクセスはほとんどないんですが、バズを起こした記事に関しては断続的なアクセスがあり、朝方の5時~8時がピークで午前中の間に500PV以上になっていました。
「このままいけば1,000PVは余裕かも!」と期待していましたが、その後は意外にもあまり伸びずにそのまま収束していく感じです。
バズ記事を更新したのは前日の朝方になるので、当日はいつもと変わらないようなアクセス数だったので、日付けが変わるタイミングくらいからアクセスが伸び始めたことになりますね。
平日であれば19時くらいからネットを利用する人が増える傾向にあるので、ここでもう少し伸ばせていたら1,000PV以上も狙えたんでしょうが、実際はなかなか難しいものです。
とは言え、900PV以上というのは私からしたら初の快挙ですし、1日のPV数の最高記録も更新できたので、とにかく喜ばしいことです。
バズってくれた記事
今回このバズ現象を引き起こしてくれた記事はこちらになります。
⇒ 引越し後の手続きリスト!14日以内に済ませないと罰則の危険性がある |
内容は引越しに関するもので、新居に住み始めてからの手続きって結構あるので、意外と知られていないんじゃないかと思い、私なりにできるだけ詳しくまとめた記事です。
5,500文字以上のボリュームになっているので、わかりやすく読みやすいように構成したつもりですが、それが「認めてもらえたのかも!」と勝手に思ってます。笑
その後にGoogleの検索順位にも変化があるんじゃないかと、14日時点で検索ワードごとに調べてみました。
- 引越し後 手続き:19位/136万件中
- 引越し後 手続き リスト:12位/71万8千件中
- 引越し後 手続き リスト 14:2位/283万件中
- 引越し後 手続き リスト 14 危険:1位/165万件中
- 引越し後 危険:1位/155万件中
一番少ないワードでの検索で1位を取れたのは、「引越し後 危険」という2語の結果になりますね。
他にも検索ワードが少なくかつ、検索件数が多いもので上位に入っているか探してみたら、726万件中2位にランクインしているものがありました。
検索ワードは「引越し後 リスト 14」の3語なんですが、この検索件数の中で2位というのは、かなり奇跡的なことかもしれません。
引越し関係は基本的に専門ブログやサイトが上位を占めているので、なかなか上位表示が難しいんですが、我ながら検討できた記事が書けたんじゃないかと思います。
私のブログは雑記がメインとなりつつあるので、専門性で言えば全く歯が立ちませんが、しっかり内容を詰め込んで記事を作成すれば、専門ブログにも太刀打ちできるということですね。
雑記ブログはジャンルを縛らないからこそ書けることも多いですし、そういう意味でもどんなジャンルでも上位を狙っていけます。
今後も書きたいと思ったものは、専門ブログにも負けないボリュームを意識して、記事作成をしていきたいと思います。
アクセスの流入はどこから来たのか
記事がバズる時は一般的にSNSでの拡散が必要不可欠なので、Twitterでのリツイートやはてなブックマークのはてブ数が大きく影響します。
たしかにSNSによる拡散も影響してはいますが、今回のアクセスのメインはOrganic Search(検索流入)からになっているんです。
検索流入が増加した要因は、やはりGoogleの検索結果で上位表示されたことだと思いますが、それに加えてある程度の需要もあったからでしょう。
例え1位に表示されていたとしても、そのワードやジャンルに需要がなければ記事が読まれることは少なく、そもそも検索されなければ意味がありませんからね。
そして私が最も驚いたのは、mobile(スマホなど)からの流入が一気に増えたことです。
いつものアクセスであれば、パソコン・モバイル・タブレットが「6:3:1」という割合だったんですが、ここでは「2:7:1」で大半がモバイルからの流入になります。
つまり、スマホやiPhoneから検索されて記事が読まれていることになり、これがバズ記事になった大きな理由だったんです。
モバイルからこれほど読まれるとは想定していなかったので、スマホやiPhoneの影響力を直に感じた結果となりました。
アクセスを集めるためには、モバイルから気軽に読める記事やレスポンシブに対応させて、いかに読みやすく構成するかも重要であることがわかります。
私は記事を書き終えたら、パソコンのデベロッパーツールでモバイル表示の確認をすることが多いので、どの端末からでもキレイに表示させることは必須でしょう。
収益も大きく変化したのか
アクセス数が増えれば、アドセンスによる広告収入も増加する特徴があり、一般的には100PVあたり1回クリックされれば良い方だと言われていますよね。
それはあながち間違いではなく、たしかにクリック数は実際多くなったので、今でもアクセスを伸ばすことは収益増加を意味します。
1日の収益がどれくらいになったかと言うと、野口英世さんの背中がすくそこに見えているくらいですね。
ただ、これはブログそれぞれの広告単価によって上下することなので、一概に「こうなります!」と断言はできません。
私のブログの場合はモバイル側の広告単価はあまり高くない方な為、収益自体はそれほど伸びませんでした。
この結果を見て、モバイルの強化はブログ運営に必要なことだとあらためて実感しましたが、これがなかなか難しいので今後の課題です。
まとめ
2017年もあと僅かな期間しかないので、年内にバズと言えるような経験ができて、少し満足してしまっている自分がいます。笑
今年のラストを飾る12月のブログ運営の経過報告は、今のまま順調に成長してくれれば良いお知らせができるかもしれません。
私は素人ながらこれまで勉強と実践を繰り返して、全く誰にも読まれないようなブログから、だんだん読まれるようなブログに成長させることができました。
「記事を書いても反応がない。」なんて、初心者の人からすれば当たり前すぎることなので、それでもめげずに書いて書いて書きまくっている人はたくさんいます。
そうした行動力かつ継続力のある人だけが成長でき、結果もついてくるというものです。
もしブログで成果が出ずに悩んで悩んで悩み抜いている人がいるなら、自分と同じようなブログ仲間を見つけて、お互いに励まし合って高め合うことも大切です。
私は何度も助けられてきたので、今度は私がそういう人たちをどんどん励ましていけるよう、記事の更新を続けていきたいと思います。