どうも、「きにぶろぐ.com」の自由に憧れるフリーマン(@free_manJJ)です。
楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトを利用して、各商品を宣伝しながら報酬を獲得されている方も多いと思います。
どちらのアフィリエイトも商品を宣伝するというのは同じですが、商品の報酬率が違ったりCookie(クッキー)の有効期限が違ったりするので、どちらを使ったらいいか初心者の方は特に迷ってしまうこともあるんじゃないでしょうか。
そんな悩みを解決してくれるのが、「カエレバ」という便利なブログパーツです。
カエレバを導入すれば、複数のショップリンクを1つにまとめて表示させることができる他に、無料で利用することができるツールなので導入必須ですよ!
それでは楽天やAmazonのアフィリエイトに欠かせないカエレバには、どんな特徴などがあるのかを詳しく見ていきましょう。
「カエレバ」ってなに?
「カエレバ」とは楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなどで使えるアフィリエイトリンクを、簡単に作成してブログに設置することができる無料ツールです。
通常の楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトなどを使った場合は、商品リンクが別々に表示されてしまう為、同時に同じ商品を宣伝するのが難しい状況になってしまいます。
ですが、カエレバのブログパーツを使うだけでリンクをひとまとめにできるので、そうしたデメリットを上手く解決してくれるのがカエレバという訳ですね。
こんな便利なツールが無料で利用できるのですから、使わない手はないと思います。
特に複数のショップリンクを扱っている方は、それぞれのアフィリエイトリンクを毎回作成するのも面倒なことですし、そこはカエレバに任せて手間も削減していきましょう。
「カエレバ」にはメリットが多い
カエレバを使うことで得られるメリットがたくさんあるので、参考までにここでご紹介しておきます。
複数ショップを同時に宣伝できる
先程も言いましたがカエレバは、楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングといったショップリンクをまとめて表示させることができるので、基本的に1つの商品リンクを作成するだけで複数ショップを同時に宣伝することが可能になります。
他にも「セブンネット」や「ベルメゾン」など、人気の高いネットショップにも対応しているので、これらをリンク内に並べて表示させることもできます。
今までは楽天でしか商品を紹介できていなかった為に、Amazonのユーザーを逃してしまうという事態を未然に防ぐことができるようになります。
これはアフィリエイターにメリットがあることはもちろんですが、ユーザーにとっても自分がよく使っているショップリンクがあれば気軽に利用することができますよね。
また、ユーザビリティにも大きく影響してくるので、選択肢は広い方がより効果があるということです。
報酬の取りこぼしを防止
気になる商品を求めてユーザーが自分のブログに訪れた時に、例えば楽天の商品リンクを表示させていたとしましょう。
ユーザーはその商品を気にいって購入したいと思いましたが、そのユーザーはAmazonしか利用したことがなかったので、購入は諦めて他のブログに離れてしまうことになります。
せっかく紹介している商品には購入する意思があったのに、利用できるショップリンクがなかったことで、得られるアフィリエイト報酬のチャンスを失ってしまう可能性があります。
そこでカエレバで複数のショップリンクに対応させておくことで、このような報酬の取りこぼしを防止させることができるので、収益の増加も見込めるということです。
商品リンクのカスタマイズが可能
楽天やAmazonで使える商品リンクは、画像を縮小・拡大したり少し配置を変更するくらいのことしかできないので、カスタマイズには制限も多く自由に変更することができません。
ですが、カエレバは商品リンクがわかりやすい設計で、デザインもCSSを使えば簡単に自分好みのリンクに変更することができます。
最近ではよく見かけるショップリンクを「ボタン化」してオシャレに表示させることも可能なので、カスタマイズが楽しくなって気がついたら「1時間も編集していた」なんてこともあるかもしれません。
カスタマイズ性が優れているのは良いことですが、色々できてしまうが為にあれもこれもと気が済むまで作業してしまうことがたまにきずですね。
ただ「カエレバ」は登録がちょっと面倒
カエレバはほとんどメリットしかありませんが、しいてデメリットをあげるとすれば初めてカエレバを利用する際は、登録時の初期設定が少し面倒なことだと思います。
それ理由は各ショップ対応の「アフィリエイトID」が必要になるということです。
楽天なら楽天のIDを、AmazonならAmazonのIDをそれぞれ用意して入力していかなければならないので、初めは「IDってなに?」「IDってどこにあるの?」という感じで見つけるのも一苦労です。
ただ、幸いなことにカエレバの公式サイトで調べ方を画像付きで紹介してくれているので、特に迷うこともなく簡単に見つけられると思います。
一度登録の設定を済ましてしまえば、次回からはすぐにリンクの作成を行うことができるようになるので、あとはカエレバでバンバン商品リンクを作成するだけです。
カエレバを使うメリットのことを考えれば、登録作業の1つや2つくらいなんてことないですね。
報酬をまとめて1円から現金化できる!?
通常の場合は楽天やAmazonでアフィリエイトを行っていくと、報酬が発生したときに別々に受け取ることになります。
これでは報酬が分散化されてしまうので、どうせならまとめて受け取りたいと思ったことはありませんか?
また、楽天では「3,000ポイント以上で現金化」だったり、Amazonでは「最低5,000円から現金化」だったり、報酬の受け取りにも色々と条件があって厄介です。
そこで登場するのが「ASP」で、有名どころで言えば「A8.net」になりますが、このASPでは楽天やAmazonも取り扱っているので提携することによって、報酬を1つにまとめることができます。
※ただし、注意点としてA8.netではカエレバを使用することができません。
カエレバが使えるASPであれば、「もしもアフィリエイト」になります。
もしもアフィリエイトのIDを使ってカエレバに登録することで、発生した報酬は全てもしもアフィリエイトの成果となるだけでなく、住信SBIネット銀行に振り込み先を指定すればなんと「1円」から現金化することが可能になります。
住信SBIネット銀行でなくても、「1,000円から現金化」できる上に「手数料も無料」と初心者にもありがたいシステムになっています。
楽天やAmazonでアフィリエイトをするなら、「カエレバ × もしもアフィリエイト」が理想的と言えますね。
「カエレバ」まとめ
カエレバは楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトを、より効果的に使うためのものであり、現状導入にデメリットはほぼありません。
収益性のアップやユーザビリティの向上に期待できるので、導入するならできるだけ早い方がいいでしょう。
また、もしもアフィリエイトは相性が抜群に良いので、併用して利用すると手間の削減と報酬の受け取りが容易になります。
楽天やAmazonでアフィリエイトをしている方で、カエレバやもしもアフィリエイトをまだ使っていない場合は、今よりも成果が上がる可能性があるので、すぐにでも導入することをオススメします。
合わせて読んでほしい |