記事内にアフィリエイト広告を使用している場合があります。

ワードプレス

ワードプレス(WordPress)導入初日に設定しておきたい9つの基本設定

ワードプレスで導入初日に設定しておきたい9つの基本設定

 

どうも、「きにぶろぐ.com」の自由に憧れるフリーマン(@free_manJJ)です。

ワードプレス(WordPress)を導入してブログを始めたのはいいが全く使い方がわからず、初日からにっちもさっちもいかない!なんてことを経験された方も多いのではないでしょうか。

 

ワードプレスは様々なカスタマイズを行うことができるブログシステムですが、初心者の方にはなかなか使いこなせない部分もあり、難しい一面も存在します。

私自身も試行錯誤を繰り返して、少しでも上手く使いこなせるようになる為に勉強中です。

 

そんな私がワードプレスでブログを作成した際に色々調べた結果、必ず設定しておきたい9つの基本設定をまとめましたので、今後ワードプレスを導入される方の参考になればと思います。

ワードプレスで重要な9つの基本設定

初めの段階で基本設定をしておかないと、後々後悔してしまうことにもなりかねない重要なことなので、しっかり設定は済ませておきましょう。

 

設定項目は9つありますので、1つずつわかりやすいようにご紹介していきます。

 

設定①検索エンジンの表示変更

検索エンジンの表示設定では、GoogleやYahoo!などの検索エンジンにブログをインデックスさせるかどうかを設定することができます。

これはつまり、ブログを一般に公開するか非公開にするかを任意で変更することが可能ということです。

 

ワードプレスでブログを作成したばかりの状態のものが、初期設定では公開状態となっているので内容のないブログが検索されてしまい、これはあまり好ましくありません。

作成したばかりのブログが一般ユーザーの目に触れることはほとんどないとは思いますが、記事を投稿するまでの準備段階の間はインデックスさせない方がいいでしょう。

 

設定を行うには、ワードプレスの管理画面左のダッシュボード内にある「設定」から『表示設定』をクリックします。

 

ワードプレスの基本設定1

 

表示設定内の「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」にチェックを入れて、『変更を保存』をクリックすると設定は完了です。

インデックスさせる為には再度設定を変更する必要があるので、忘れずに覚えておきましょう。

 

設定②投稿記事・サンプルページの削除

ワードプレスを導入した段階で「Hello world!」という記事が、自動的に公開されるようになっています。

 

これは不要な記事になるので削除する為に、ワードプレスのダッシュボード内にある『1件の投稿』をクリックします。

 

ワードプレスの基本設定2

 

投稿記事にカーソルを合わせると、『ゴミ箱へ移動』の表示が出てくるのでクリックします。

 

ワードプレスの基本設定3

 

ゴミ箱に移動しただけでは完全に削除されないので、「ゴミ箱」を選択して『完全に削除する』または『ゴミ箱を空にする』をクリックします。

 

ワードプレスの基本設定4

 

これで公開されていた投稿記事の削除は完了です。

続いてダッシュボード内にある『1件の固定ページ』をクリックします。

 

ワードプレスの基本設定5

 

「サンプルページ」の表示があるので、後は投稿記事を削除した方法と同様の流れで進めていきましょう。

 

設定③プロフィールの変更(重要)

ブログの管理人としてプロフィールを設定することができますが、デフォルトの状態の場合はワードプレス登録時のユーザー名が「ブログ上の表示名」として登録されています。

これではセキュリティ上に問題が出てくる可能性があるので、新たにニックネームを設定しておく必要があります。

 

設定方法は管理画面のダッシュボード内にある「ユーザー」から『あなたのプロフィール』をクリックします。

 

ワードプレスの基本設定6

 

「ニックネーム(必須)」の項目があるので、ユーザー名が推測されないような名前を入力した方が好ましいです。

「ブログ上の表示名」はニックネームと同様の名前を選択します。

 

また、少し下にある連絡先情報の「」の項目にアドレスが記載されているか確認して、最下部にある『プロフィールを更新』をクリックして設定は完了です。

他にも入力できる項目はありますが、空白のままでも問題はありません。

 

設定④サイトのタイトルとキャッチフレーズの入力(重要)

サイトのタイトルはお店の看板のようなもので、訪問者の第一印象に影響する重要な部分であり、キャッチフレーズは検索された時に表示される大事なサイトの説明文になります。

キャッチフレーズは初期状態だと「Just another WordPress site」と入力されているので、適切な説明文に変更していきます。

 

設定方法は管理画面のダッシュボード内にある「設定」から『一般』をクリックします。

 

ワードプレスの基本設定7

 

サイトのタイトルは途中で変更することをあまりオススメしませんので、今のうちに2年後、3年後になっても納得できるようなタイトルに変更しておきましょう。

タイムゾーン、日付・時刻のフォーマットなどの変更はお好みに合わせて設定して下さい。

 

その他の項目は基本的にそのままにしておくのが無難なので、最下部の『変更を保存』をクリックして設定を完了させます。

 

設定⑤パーマリンクの変更(重要)

パーマリンクとは、ワードプレス(WordPress)で投稿した記事やカテゴリなどのURLの種類を、自身で決めることができるものでSEOに大きく影響します。

なので今後記事を書いていく上で、その記事に最適なURLが設定できるようにパーマリンクの設定を行います。

 

設定方法は管理画面のダッシュボード内にある「設定」から『パーマリンク設定』をクリックします。

 

ワードプレスの基本設定8

 

パーマリンクは複数から選択することが可能で、「日と投稿名」や「月と投稿名」など好きなURLにカスタムできます。

 

どのパーマリンクも軸となるのはブログURLで、できるだけ短くわかりやすいものがSEOに効果的になります。

中でも特にオススメなのが「カスタム構造」で構成されたパーマリンクです。

 

ワードプレスの基本設定9

 

上記のように「/%postname%/」と入力したパーマリンクにすると、ブログURLの後は記事ごとに最適なものを自由に入力することができます。

 

※追記:「/%postname%/=投稿名」なので、カスタム構造に入力しなくても「投稿名」を選択してもらえれば、同じ設定で使用することができます。

パーマリンクに「カテゴリー」を含めたい場合は、カスタム構造に以下の内容を入力して下さい。

「/%category%/%postname%/」

 

設定が決まったら最下部にある『変更を保存』をクリックして完了です。

 

 

設定⑥投稿・コメントの設定

投稿記事に関するリンクへの通知設定や記事に対するコメントの設定を行うことができます。

設定方法は管理画面のダッシュボード内にある「設定」から『ディスカッション』をクリックします。

 

ワードプレスの基本設定10

 

「投稿のデフォルト設定」ではチェックを入れておくことで、ブログを運営している他のユーザーの方に自分のブログを知ってもらうきっかけにもなります。

読者からの質問や回答などのコメントを許可することで、他のユーザーと交流を持つことができます。

 

「他のコメント設定」は投稿したブログ記事に対して、読者がコメントをする為の条件や複数階層までのスレッド(入れ子)形式にすると、コメントの返信などがわかりやすくなります。

また、「コメントの投稿者の名前とメールアドレスの入力を必須にする」にチェックしておくと、迷惑・スパムコメントの対策になります。

 

他にもコメント投稿者のアバター画像を設定でき、画像を表示させることで親近感や親しみやすさが高まる効果がありますが、ここではデフォルトのままで設定しておきます。

ディスカッションでの設定は、基本的に既存のままのものを使用すれば特に問題はありませんが、変更した場合は最下部にある『変更を保存』をクリックして設定を完了させましょう。

 

設定⑦更新情報サービス「PING送信」を設定

情報更新サービス(PING送信)とは、ワードプレスで記事の更新を行った場合にその情報をブログランキングサイトなどに自動的に通知する機能のことです。

設定方法は管理画面のダッシュボード内にある「設定」から『投稿設定』をクリックします。

 

ワードプレスの基本設定11

 

なお、情報更新サービスを設定する時はブログを検索エンジンにインデックスさせておく必要があります。

PINGの送信先として「http://rpc.pingomatic.com/」のURLがすでに設定されています。

 

他にも設定できるURLコードがありますが、いつ停止するかもわからないのでPINGの送信先はデフォルトの1つのURLだけで設定しておきましょう。

複数のPING送信先を追加したい場合は、URLコードを改行で区切って入力してから『変更を保存』をクリックして下さい。

 

設定⑧画像サイズの設定

ワードプレスの記事内などに画像を挿入する際に、画像サイズをあらかじめ指定しておくことができます。

設定を行うには管理画面のダッシュボード内にある「設定」から『メディア』をクリックします。

 

ワードプレスの基本設定12

 

「サムネイルのサイズ」「中サイズ」「大サイズ」の画像サイズを設定でき、画像をアップロードして記事内に表示させる時に、ここで設定した画像サイズを選択することが可能です。

 

画像挿入時に毎回サイズを調整する必要がなくなるので、記事作成の効率を上げることができるようになります。

画像サイズはそれぞれのブログに合ったお好みのサイズに、調整しながら選択していきましょう。

 

設定⑨不要なプラグインの削除

プラグインとはブログシステムを向上させる機能のことで、すでにいくつかのプラグインがインストールさせています。

ここでは今後不要となるプラグインの削除を行っていきます。

 

管理画面のダッシュボード内にある「プラグイン」から『インストール済みプラグイン』をクリックします。

 

ワードプレスの基本設定13

 

私の場合は4つのプラグインがあり、「Hello Dolly」「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」は不要なので、『削除』『OK』をクリックしてプラグインを削除します。

 

ワードプレス(WordPress)の基本設定まとめ

今回ご紹介した9つの基本設定の中でも、「プロフィール」「タイトル&キャッチフレーズ」「パーマリンク」の設定は非常に重要です。

ワードプレスのセキュリティやブログのSEOに関わる大事な設定になります。

 

できればワードプレス導入初日に設定を行っておく方がいいので、後回しにせずに早めに基本設定を完了させてブログ運営をスタートさせていきましょう。

こちらも読まれています

ABOUT ME
フリ
ブログで気になることをただひたすらに書き続けて、10ヶ月目で月間10万PV超えを達成。2018年5月から個人事業主として活動開始。今は資産運用に注力し、投資歴は5年になる。仮想通貨⇒DeFi・BCG・エアドロ案件など。BTC・ETHとNISAで積立中。自由であるために。to be free>>詳細プロフィール