記事内にアフィリエイト広告を使用している場合があります。

プラグイン

サイトマップをパパッと表示!PS Auto Sitemapプラグインの使い方

 

どうも、「きにぶろぐ.com」の自由に憧れるフリーマン(@free_manJJ)です。

ワードプレス(WordPress)の「PS Auto Sitemap」は、ブログやサイト内のサイトマップを自動で生成してくれる便利なプラグインです。

 

サイトマップがあることでサイト全体の構成を一目で確認でき、ブログ訪問者は確認したい情報を迷うことがなく見つけることができます。

投稿記事を更新するごとに「PS Auto Sitemap」が自動でマップを更新してくれる為、手動で作業をする必要もなく全く手間もかかりません。

 

また、ブログのヘッダー部にある「グローバルメニュー」内にサイトマップページを表示し、スムーズにユーザーを興味のあるコンテンツに誘導できるようにしましょう。

それではプラグイン「PS Auto Sitemap」で、メニューにサイトマップページを表示させる方法についてご紹介していきます。

PS Auto Sitemapのインストール

まずはワードプレスに「PS Auto Sitemap」をインストールする為、ワードプレスの管理画面メニューの「プラグイン」⇒『新規追加』をクリックします。

 

 

右上にある検索欄に「PS Auto Sitemap」と入力して検索後、プラグイン内の『今すぐインストール』をクリックし、インストールが完了したら『有効化』をクリックします。

 

プラグインがワードプレスに追加されているので、管理画面メニューの「設定」⇒『PS Auto Sitemap』をクリックします。

 

 

一番下に表示されている「ご利用方法」内に記載されたコードをコピーしておきます。

 

 

「<!– SITEMAP CONTENT REPLACE POINT –>」の部分をコピーしたら、ワードプレスの「固定ページ」でサイトマップページを作成していきます。

 

サイトマップページの作成方法

ワードプレスには「投稿ページ」と「固定ページ」がありますが、投稿ページの方では「PS Auto Sitemap」が機能しないので、サイトマップページを作成する時は必ず固定ページで作成しましょう。

 

管理画面メニューの「固定ページ」⇒『新規追加』をクリックします。

 

 

新規固定ページに移動したらテキストモードに切り替えて、先程コピーした「PS Auto Sitemap」のコードをテキスト内に貼り付けます。

 

 

その後はタイトルとURL(パーマリンク)を入力し、画面右上にある『公開』ボタンをクリックして固定ページを公開します。

 

これでサイトマップ用の固定ページは作成完了です。

 

サイトマップIDの確認

固定ページ公開後、上部ブラウザに表示されているURLに「post.php?post=数字&action=edit」の部分があると思います。

 

 

この数字にあたる部分がサイトマップの「ID」となっていて、この数字を「PS Auto Sitemap」に設定する必要があります。

 

※数字を設定しないとサイトマップが表示されないので注意しましょう。

 

PS Auto Sitemapの設定方法

ここからはサイトマップページの表示設定などを変更していきますが、基本的には既存の設定のままで問題はありませんので簡単に設定できます。

 

「PS Auto Sitemap」に戻って以下の内容を設定していきます。

 

 

「ホームページの出力」にチェックが入っていましたが、これはブログタイトルを出力するかの設定なので私は必要ないと判断しました。

「サイトマップを表示する記事」には、先程作成したサイトマップページで確認した数字のIDを入力します。

 

「出力改階層制限」では、子テーマや子カテゴリを使用してコンテンツを作成している場合に、どこまでの階層をサイトマップに表示するか指定することができます。

続いて以下の項目を確認していきましょう。

 

 

「除外カテゴリ・記事」では、サイトマップに表示したくないカテゴリや記事ページがある場合は、そのIDをここに入力しておくことで出力しないように設定できます。

カテゴリ・記事ページIDの確認方法は先程ご紹介した「サイトマップIDの確認」の項目を参考にして下さい。

 

「スタイルの変更」はサイトマップページのデザインを、複数用意されたものから選択することが可能です。

因みに私は「矢印」を使用していますが、「シンプル」「シンプル2」なども見やすかったのでオススメです。

 

「キャッシュの使用」は現在キャッシュ系のワードプレスプラグインを使用している場合、競合してしまう可能性があるのでチェックは外しておきましょう。

全ての設定が終わったら『変更を保存』をクリックして、「PS Auto Sitemap」の設定を完了させます。

 

グローバルメニューにサイトマップを表示させる

「サイトマップページ」の作成と「PS Auto Sitemap」の設定は完了しましたが、このままではブログのグローバルメニューに表示されていないので設定していきます。

 

今回はメニューにサイトマップページを追加する方法についてご紹介していきます。

まだメニューを作成されていない方は、「外観」⇒「カスタマイズ」⇒「メニュー」から作成できます。

 

サイトマップページをメニューに追加する

サイトマップページをメニューに追加するには、管理画面から「外観」⇒『メニュー』をクリックします。

 

 

作成済みの固定ページが表示されているので、先程作成したサイトマップページにチェックを入れて『メニューに追加』をクリックします。

 

 

メニュー内にサイトマップページが追加されるので、必要であれば詳細な設定をしてから『メニューを保存』をクリックします。

 

 

固定ページの並び順はドラッグ&ドロップで変更でき、右側の矢印マークを選択するとメニューに表示する名前を変更できます。

これで全ての設定が完了となるので、最後にサイトマップページが正常に反映されているか確認しておきましょう。

 

PS Auto Sitemapまとめ

記事を書き続けていると過去の記事がどうしても埋もれてしまい、ユーザーに見てもらえる機会がほとんどなくなってしまう可能性があります。

 

そんな時にサイトマップがあることでどんな記事にも価値が出てくるので、「PS Auto Sitemap」を導入して有益なブログ運営を行っていきましょう。

こちらも読まれています

ABOUT ME
フリ
ブログで気になることをただひたすらに書き続けて、10ヶ月目で月間10万PV超えを達成。2018年5月から個人事業主として活動開始。今は資産運用に注力し、投資歴は5年になる。仮想通貨⇒DeFi・BCG・エアドロ案件など。BTC・ETHとNISAで積立中。自由であるために。to be free>>詳細プロフィール