記事内にアフィリエイト広告を使用している場合があります。

アクセスアップ

はてブ獲得でアクセス急上昇!?はてなブックマークの特徴とカラクリ

 

どうも、「きにぶろぐ.com」の自由に憧れるフリーマン(@free_manJJ)です。

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の「Twitter」や「Facebook」と並んで、よく利用されているサービスがはてなブックマークです。

 

はてなブックマークとは「ソーシャルブックマーク」のひとつで、web上で気になった記事を保存してその情報をシェアできるサービスになります。

ワードプレスなどでブログを立ち上げたばかりの時はアクセスが集まりにくく、思うように記事を拡散することができません。

 

そんな時にはてなブックマークを上手く使っていくことで、いきなり爆発的なアクセスを集めることができる場合もあります。

まだ、はてなブックマークを利用されていない方に向けて、特徴やエントリー条件などについて、わかりやすく内容をご紹介したいと思います。

はてなブックマークの特徴

通常のブックマークと言えば今お使いの端末に気になったブログやサイトを保存しておき、そこからアクセスできるようにするものが一般的です。

ですが、その場合だと外出先のパソコンや端末では、ブックマークしたものを閲覧することができません。

 

その点、はてなブックマークはWeb上にお気に入り保存されるので、いつどこに居てもブックマークしたページを見ることができるという特徴があります。

 

どちらかというとSNSと似たような感覚で、記事の閲覧ができる手軽なサービスですね。

 

はてなブックマークとアクセスアップの関係

 

はてなブックマークでは、「はてブ(ブックマーク)」が集まることによってアクセス数を急激にアップさせることができます。

その理由については以下の3つの点が大きな要因となっています。

 

その①「はてブ」によって投稿記事が拡散される

ブログの記事を公開した場合、通常であれば検索エンジン上に表示されるようになりますが、公開してからアクセスが集まるまで時間がかかります。

しかし、はてブを獲得することで、はてなブックマークの公式サイト内にブログ記事が掲載されるようになり、多くのユーザーに見てもらえる機会が多くなります。

 

さらに新規ユーザーが記事に対して「はてブ」をしてくれたり、SNSを使って拡散してくれるようになります。

こうして一気に拡散される流れのことを「バズる」と言われていますが、バズらせることができる記事を書くのは簡単ではないので、多くのブログ運営者が悩まされるところです。

 

バズらなかったとしても、検索エンジン上とはてなブックマーク上のダブルで記事を掲載できる為、拡散効果にはかなり期待できると言えるでしょう。

 

その②「はてブ」による上位表示も可能

「はてブ」を獲得してはてなブックマークに掲載されると、検索エンジンにも良い影響を与えることになります。

先程も言いましたがブログの立ち上げ当初は記事を公開しても、なかなか検索エンジンに上位表示される可能性が低く、閲覧してもらえる機会がほとんどありません。

 

しかし、はてなブックマーク上に掲載されている記事は、検索エンジンにも評価してもらえるのでその結果、検索結果に上位表示されることが期待できます。

特に一部の特定ジャンルや旬なワードを扱っている記事に対しても効果的です。

 

その③はてなブックマークからの被リンク

「はてブ」されることで自分のブログと、はてなブックマークの間にリンクができるようになり、このリンクがGoogleの評価を高めるものになります。

つまり「記事公開 ⇒ はてブ ⇒ 被リンク効果」となるので、毎記事公開すると同時に自分で「はてブ」をつけるだけで、評価される被リンク効果を得ることが可能です。

 

自分でブックマークする、いわゆる「セルフブックマーク」は1記事に対して1回は公的に認められています。

 

この方法であれば最も簡単で確実に被リンクを増やすことができ、SEO効果もあるので記事作成時は必ず自分で「はてブ」することをオススメします。

 

はてなブックマークの掲載条件

 

はてなブックマークに記事を掲載してもらう為には一定数の「はてブ」が必要になり、はてブ数が増えるごとに、より目立つ場所に記事が掲載される仕組みになっています。

 

大きく分けて「新着エントリー」「人気エントリー」「総合エントリー」の3段階あり、グレードの高い場所にエントリーされることを、「ホットエントリー(ホッテントリ)」というように使われます。

 

それぞれのエントリー条件について簡単にご紹介しておきます。

※なお、条件となる「はてブ」数は正式なものではないので、あくまでも目安程度として参考にして下さい。

 

新着エントリー「3はてブ」以上

新着に掲載してもらうには、「3はてブ」以上を集める必要があります。

 

またここで必要になる「はてブ」は、無期限ではなく1つの「はてブ」がついてから一定の時間以内に残りの2つを獲得できないと、エントリーされることはありません。

例え数日後に3つ集まったとしても、適用されませんので連続で3つ以上を「はてブ」してもらわなければなりません。

 

3つと聞くと簡単そうに思えますが知名度のない状態のブログでは、自分のセルフブックマークとたま~に他のユーザーが1つ付けてくれる程度なので、ハードルは高いと思います。

 

人気エントリー「10~15 はてブ」以上

人気に掲載してもらうには、「10~15 はてブ」以上を集める必要があります。

 

第一の難関である新着エントリーに掲載することができれば、比較的人気エントリーにも掲載できる可能性は高くなります。

人気というだけあって新着より目立つ場所に掲載されるので、できればここを目標にしてアクセスアップを狙っていきたいところです。

 

総合エントリー「50~100 はてブ」以上

総合に掲載してもらうには、「50~100 はてブ」以上を集める必要があります。

 

この総合エントリーに掲載されると飛躍的にアクセス数が伸びる他、「はてブ」数も加速するのではてなブックマークのトップに掲載される可能性もでてきます。

そうなればバズること間違いなしの人気記事が誕生する日も近いことでしょう。

 

私のような軟弱ブロガーでも、いつかはここに記事が掲載されることを信じたいですね。

 

「はてブ」を行う上での注意点

被リンク効果を高める為に「セルフブックマーク」を行っていきますが、複数のアカウントを使用して同一の記事に自分で2つ、3つと「はてブ」を行う行為は規約違反となります。

 

また自分のブログ記事ばかりを「はてブ」していると「ステマ扱い」にされてしまい、ブックマークが集まってもエントリーに掲載されない可能性があります。

 

「ステマ」とはステルスマーケティングの略称で、広告や宣伝と気づかれないように宣伝行為を行うことです。

なので「セルフブックマーク」をする場合は、他のユーザーの記事に対してもある程度「はてブ」をすることをオススメします。

 

他のユーザーの方との交流を持つことで、自分の記事にも「はてブ」してくれることもあるので、交友関係も意識して利用していきましょう。

 

はてなブックマークのまとめ

はてなブックマークは他のSNSとは違って、ブログ開設初期の段階でもアクセスアップに効果があります。

TwitterのリツイートやFacebookの「いいね!」より、「3はてブ」以上集めてはてなブックマークに掲載される方が、ブログに与える影響力は高いと思います。

 

「はてブ」を集めるには宣伝活動をそれなりにする必要もありますが、まずは良質な記事を作成することから始めていきましょう。

こちらも読まれています

ABOUT ME
フリ
ブログで気になることをただひたすらに書き続けて、10ヶ月目で月間10万PV超えを達成。2018年5月から個人事業主として活動開始。今は資産運用に注力し、投資歴は5年になる。仮想通貨⇒DeFi・BCG・エアドロ案件など。BTC・ETHとNISAで積立中。自由であるために。to be free>>詳細プロフィール