記事内にアフィリエイト広告を使用している場合があります。

プラグイン

まるっと自動バックアップ!BackWPupプラグインの設定と使い方

BackWPupプラグインの設定と使い方

フリーマン
フリーマン
どうも、「きにぶろぐ.com」の自由に憧れるフリーマン(@free_manJJ)です。

ワードプレス(WordPress)で不慮の事態が起こってしまい、ブログやサイトのデータが全て消えてしまった!なんて最悪なことになってしまう可能性が少なからずあると思います。

そんな時に役立つプラグインが「BackWPup」です。

 

このプラグインはサーバー上に存在するファイル、データベース上のデータの2種類を自動的にまるっとバックアップしてくれるとても心強い機能があります。

バックアップを行っておけば、ブログで非常事態が発生しても冷静に対処して復旧させることができます。

 

バックアップ機能を持ったプラグインは色々ありますが、「BackWPup」は一度設定をしておくことでデータを定期的にバックアップしてくれるので特におすすめです。

それでは「BackWPup」プラグインの設定と使い方などについてご紹介していきます。

BackWPupプラグインのインストール&有効化

まず最初に「BackWPup」プラグインをワードプレスにインストールしたいので、管理画面左メニューの「プラグイン」⇒『新規追加』をクリックします。

その後、右上の検索ボックスの「BackWPup」と検索して、表示された「BackWPup – WordPress Backup Plugin」の「今すぐインストール」をクリック、完了したら「有効化」をクリックして下さい。

これでワードプレスにプラグインのインストール&有効化が完了となり、管理画面メニュー内の下の方に「BackWPup」の項目が追加されます。

続いてバックアップを管理する「ジョブ」を作成する設定を進めていきます。

BackWPupプラグインの設定と使い方

プラグインを導入しただけではバックアップジョブが1つもない状態なので、新規追加する設定を行っていきます。

「ジョブ」とは複数のバックアップに関する設定を、1つの場所にまとめて管理することができるものです。

新規ジョブを作成するには、管理画面の「BackWPup」⇒『新規ジョブを追加』をクリックします。

「一般」の設定

「一般」の設定ではジョブの名前やアーカイブ形式、バックアップファイルの保存方法などを設定できます。

「このジョブの名前」には、バックアップ時にわかりやすい名前を入力して下さい。

 

「ジョブタスク」ではバックアップ対象を指定できるので、上記の3つにチェックを入れておきます。

続いて以下の項目を設定していきます。

「アーカイブ形式」は圧縮する形式のことで「Zip」にチェックします。

「バックアップファイルの保存方法」では保存先を指定できるので、ここでは「フォルダーへバックアップ」にチェックします。

最後にログファイルの設定を行います。

メールアドレスと送信先の欄にはすでに入力されていますので、「エラー」の項目にチェックを入れて『変更を保存』をクリックします。

「スケジュール」の設定

「スケジュール」ではバックアップを手動でするか、自動でするかの設定や詳細な日程を指定することが可能です。

ここでは自動で行いたいので「ジョブの開始方法」の項目では、「WordPress の cron」の方にチェックを入れます。

すると「実行時間をスケジュール」の項目が出てきます。

「スケジューラーの種類」は「基本」にチェックを入れます。

「スケジューラー」ではバックアップを実行する頻度や時間を設定でき、ここでは「毎週」にチェックして、時間はデフォルトのまま使用します。

 

バックアップの間隔が早いと、それだけサーバーに負荷がかかってしまうことと、毎月では少し間隔が広すぎるので毎週としています。

設定完了後は『変更を保存』をクリックしましょう。

「DB バックアップ」の設定

「DB バックアップ」では、データベースのテーブルに関する設定ができますが、ここはデフォルトのままで特に変更する必要はありません。

「ファイル」の設定

「ファイル」では、バックアップするフォルダーの選択や除外などの設定ができます。

「除外」の項目内に表示されているものにチェックを入れると、バックアップから除外されます。

ここも特に変更せずにデフォルト設定で大丈夫です。

「プラグイン」の設定

「プラグイン」の設定は、プラグイン一覧のファイルを指定した形式に圧縮することが可能です。

ここも触らずにデフォルト設定でいきます。

「宛先: フォルダー」の設定

「一般」の設定で保存先をフォルダーに指定した場合に「宛先: フォルダー」の項目が追加されます。

「バックアップを格納するフォルダー」には、バックアップファイルの保存先がすでに記載されています。

 

「ファイルを削除」は保持するファイル数を指定でき、デフォルトで15(今回の設定では15週)の設定になっています。

私的には15週分も必要ないかと思いますので、「4週分(1ヶ月分)」のファイル保持としました。

 

設定を変更したら『変更を保存』をクリックします。

これで「BackWPup」プラグインの設定は全て完了となります。

作成したバックアップジョブの実行

ジョブの作成が完了したので、早速ジョブ機能を実行していきます。

先程の設定画面からなら上部に表示された『今すぐ実行』をクリック、管理画面からなら「BackWPup」⇒「ジョブ」⇒『今すぐ実行』をクリックします。

以下のように表示されているか確認したら最後に『閉じる』をクリックしましょう。

これでバックアップの作業も完了になります。

バックアップファイルをPCに保存・確認する方法

作成したバックアップファイルをパソコンに保存し、正常に使用できるか確認しておきましょう。

BackWPupプラグインで保存・確認する

ワードプレス管理画面の「BackWPup」⇒『バックアップ』をクリックします。

ファイル内の『ダウンロード』をクリックすると、お使いのパソコンにバックアップファイルが保存されます。

ダウンロードが完了するまで数分かかります。

なお、ダウンロードの保存先はここで指定できないので既存の場所に保存されます。

パソコンに保存されたファイルを確認すると、以下の内容で始まるファイルが表示されていると思います。

プラグインを使ってパソコンにバックアップファイルの保存と確認は完了です。

FTPソフトを使って保存・確認する

FTPソフト(私の場合はFFFTP)を起動して接続後、対象のブログファイルを選択して「public_html」⇒「wp-content」⇒「uploads」の順に進めていきます。

先程の設定した「宛先: フォルダー」の格納フォルダー名が表示されているので、パソコンにアップロードしてからファイルを開いて解凍すると、保存されているバックアップファイルを確認することができます。

FTPソフトを使用して、パソコンにバックアップファイルの保存と確認する方法は以上になります。

BackWPupプラグインのまとめ

以上の内容が「BackWPup」でワードプレスのデータを、まるっとバックアップする方法になります。

ワードプレスブログを運営していく上で、バックアップは常に必要になる訳ではありませんが、万が一の状況に遭遇した時にバックアップがあると安心できます。

 

また、「BackWPup」は導入時に設定を行っておくだけで、後は自動で設定した期間ごとにバックアップを取ってくれるので手間もほとんどかかりません。

ブログやサイトの大事なデータを守る為にも、今のうちにバックアップの設定と使い方を覚えておきましょう。

▼BackWPupでデータを復元させるには▼

BackWPupプラグインでデータを復元させる方法
ワードプレスのデータを復元!BackWPupを使って復元させる方法を図解 ワードプレス(WordPress)でブログやサイトの大事なデータを、定期的に自動でバックアップしておくことができるプラグイン...

▼他の必須プラグインも設定していこう▼

ワードプレスのプラグイン10選!導入必須な機能
ワードプレス(WordPress)のプラグイン10選!導入必須の絶対必要な機能 どうも、「きにぶろぐ.com」の自由に憧れるフリーマン(@free_manJJ)です。 プラグインは導入することで機能...

こちらも読まれています

ABOUT ME
フリ
ブログで気になることをただひたすらに書き続けて、10ヶ月目で月間10万PV超えを達成。2018年5月から個人事業主として活動開始。今は資産運用に注力し、投資歴は5年になる。仮想通貨⇒DeFi・BCG・エアドロ案件など。BTC・ETHとNISAで積立中。自由であるために。to be free>>詳細プロフィール